Web ライティングのツボ (その5) : パラレリズム

これまで、「Webライティングのツボ」と題して、Webサイト(ホームページ)のテキストライティングに関するノウハウをご紹介しましたが、今回を入れてあと3回ほど、お付き合いください。今回ご紹介するのは、パラレリズムというテクニックです。

パラレリズム(parallelism)とは、聞き慣れない方もいらっしゃると思いますが、もともとは「平行」(あるいは「並行」)という意味です。テクニカルライティング(技術文書や取扱説明書の書きかたのノウハウ)では、「同じスタイルで書き並べる」という定石テクニックのことを、パラレリズムと呼んでいます。

具体的に、「文章表現のどの部分でパラレリズムを意識すればよいか」というと、以下のようにいろいろあります。

また、パラレリズムが意味する「同じスタイル」には、たとえば以下のようなものがあります。

ここで簡単な例を見てみましょう(内容的には厳密ではありませんが、あくまでもパラレリズムの例を、わかりやすく示してみました)。

スパゲッティにはどんな種類があるの?

スパゲッティには、つぎのような、様々な種類があります。

  • お肉たっぷりで子供に大人気の「ミートソース」
  • 玉ねぎ、ハム、ピーマンと具だくさんでなつかしい味の「ナポリタン」
  • アサリ風味のサッパリとした味付けの「ボンゴレビアンコ」

スパゲッティはどうゆでればいいの?

つぎの手順で、ゆでてみましょう。

  1. 鍋に水を入れ、火にかけてください。
    数分すると、お湯がわきます。
  2. 鍋のお湯に、塩を入れてください。
    こうすることで、スパゲッティが美味しくゆであがります。
  3. スパゲッティを、鍋に入れてください。
    7分後に、スパゲッティがゆであがります。

ゆでるときの注意点はなに?

  • 鍋のお湯には、忘れずに塩を入れましょう。
  • あまりゆですぎず、少し固めに(アルデンテ)ゆでましょう。
  • ゆで汁は、後でお皿を洗うのに便利なので、捨てないでおきましょう。

いかがでしょうか?上記の例では、以下のようなパラレリズムが盛り込まれています。

このように、パラレリズムを意識することで、文章全体のリズム感が良くなります。また、見出しや箇条書きなどの表現パターンが統一されることで、読み手の頭の中に、その文章をスムーズに読み進めるためのメンタルモデルが形成されやすくなります。その結果、文章が読みやすくなり、誤解なく伝わることが期待できるのです。

Webライティングのツボ(その6):表記の一貫性へつづく)